いつもソニー銀行をご利用いただきありがとうございます。別の国からの誰かによるあなたのアカウントへのログインの試みが検出されたため、あなたのアカウントはセキュリティ ポリシーによってブロックされました。
・ログイン日時: 2023/05/13・IPアドレス: 101.13.154.122 Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; 2201117TL)AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Mobile
Safari/537.36アカウントへの金銭的損失を防ぐため、下記URLから専用サイトにアクセスいただきご本人確認してください
▶️本人確認————————————————————————
本メールがご自身宛でない場合、他の方が誤って同じメールアドレスを登録したものと考えられます。
配信停止のお手続きをさせていただきますので、メール本文を削除せず、件名を「宛先の間違い」と修正のうえ、ご返信をお願いいたします。
————————————————————————ソニー銀行株式会社
登録金融機関 関東財務局長(登金)第578号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
Copyright2023 Sony Bank Inc. All rights reserved.
こんなメールが届きました。
送り主のURLは ”info@resonabank.co.jp wrote”
とても粗末なアカウントです。『wrote』が付いていること自体ありえない。
ソニー銀行株式会社がこんなメールを送るはずがありません。絶対に返信しないでください。
完全なフィッシングメールです。
他にも以下のような件名でソニー銀行をかたるフィッシングの報告が増えています。
メールの件名
【ソニー銀行】お取引目的の確認
【ソニー銀行】お客さま情報・取引目的の確認
【必ずお読みください】ソニー銀行から重要なお知らせ
[ソニー銀行]ソニー銀行からのお知らせ
迷惑電話を撃退するなら「whoscall」
着信番号をすばやく識別してくれる便利なアプリがあります。
迷惑電話・SMS 対策アプリ「whoscall」

これはスマホに入れておきましょう。