職場の上司・先輩への出産祝い、ギフトで迷った時のアドバイス

出産・育児

いつもお世話になっている職場の上司・先輩が結婚しました。もうすぐ出産も控え、産休に入っています。

「普段の感謝を込めて何か贈りたい」

「でも失礼になると困るし…。」

というあなたに最適なアドバイスをします。

スポンサーリンク

職場の上司・先輩の出産祝いの相場はいくらですか?

個人で上司・先輩に出産祝いを贈る場合、5,000円〜10,000円程度が相場です。

他の人に差を付けるために自分だけ高価な物を贈るのはNG。同じ職場仲間から浮いてしまいます。贈られた先輩もお返しが大変なので、一般的な金額にしましょう。

また、5,000円を超えていれば安すぎるということもありません。

 

職場の上司・先輩の出産祝いに現金や商品券はNG

「自分だったら現金が1番うれしいな」と考え、先輩にも現金を贈る…これはマナー違反です。

上司・先輩だからこそやめましょう。

「ちょっと生意気」「選ぶのが面倒だったのか?」と考える先輩もいます。

後輩に現金をもらうのはあまり気持ちの良いものではありません。

相手の喜びそうな物を選びましょう。

 

職場の上司・先輩の出産祝いとして贈るアイテムで喜ばれるもの

ベビー用品

ベビー服、おむつ、ベビーカー、ベビーカーカバー、ベビーケープ、おしゃ、おもちゃ、タオルなど、実用的でかわいらしいベビー用品を贈ると喜ばれます。

ゼクシィ内祝いの結婚内祝い・出産内祝いギフト

両親(特にお母さん)が使えるもの

出産後のお母さんにリラックスタイムを提供するために、ハーブティーやアロマグッズはオススメです。マッサージやスパのギフト券も喜ばれます。

贈り物セット

ベビー用品やリラックス用品を詰め合わせたギフトセットも人気があります。赤ちゃんとお母さんの両方に喜ばれるとうれしいですね。

カタログギフト

何を贈るか迷ったら、カタログギフトが最も良いです。使う人が自分で商品を選ぶことができるところがいいですね。

カタログギフト大手〔リンベル〕の公式オンラインショップ

出産祝いは、お母さんや赤ちゃんのニーズに合わせて選びましょう。

また、温かい気持ちを伝える方法として、手作りの贈り物やお祝いのメッセージカードを添えるのも良いですね。


出産内祝いを贈るタイミング

出産祝いを贈る時期は、お七夜を過ぎた産後1週間から1カ月以内の期間が一般的です。

赤ちゃんが生後1カ月を迎えるお宮参りの頃までには内祝いを用意しましょう。 遅くとも、生後2カ月ごろまでには贈ったほうが無難です。

出産

お七夜
生後7日目に、名前をお披露目して、今日まで元気に育ったことをお祝いする

お宮参り
生後1か月頃、これからの健やかな成長を、生まれた土地の神様に赤ちゃんの誕生を報告してお祈りする

出産内祝いをお返し
あまり遅れないよう、早めの準備を心掛けましょう。

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
出産・育児
スポンサーリンク