自分が不幸だと感じたらどうすればいい?アドラー博士の処方箋

トピックス

あなたは「自分は不幸だ」と思ったことありますか?

誰でも一度くらい経験してますよね。

立ち直り方も人それぞれだと思います。

ここではコンプレックス(劣等感)の研究で有名なアルフレッド・アドラー博士が患者に言っていた言葉を紹介します。

それは次のようなものでした。

 

どうしたら他人を喜ばせることができるかということを、

毎日考えてみることです。

 

不幸に陥る人は、

自分のことだけを考えている人です。

 

「人の不幸は密の味」なんて言葉があります。

ネット上、雑誌、テレビでは人の不幸が横行。

芸能人の事件や不倫、政治家の不祥事・失言、一般の人のニュースなど様々です。

それを見てあざ笑い、噂して

「自分はあんな風にならなくて良かった」と安心するのが世の常。

しかしそんな時って、イヤーな気持ちになりませんか?

 

そんなことは無視して、自分の周りにいる人を喜ばせてみたらどうでしょう。

いいところを見つけて褒めてあげるだけでもいい。

「髪切ったの?似合うね。」

「○○頑張ったね。」

「あなたの○○なところがいいよね。」

って言葉をかけると、お互い自然と笑顔になれる。

 

近くに人がいなかったら、テレビに出ている人を

「この人のこんなところがスゴいと思う」

と感じるだけでもいいでしょう。

 

「自分はなんて不幸なんだ…」と自分に目を向けず、

他の人が喜ぶ方法を考えてみましょう。

お金をかけたサプライズなんかいらない。

ちょっとした、今の自分に出来る範囲で考えてみよう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。